| --.--.-- - -- | スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| 2008.10.29 - Wed | やっと。。 |
やっと魏・呉・蜀・戦国・そして遠呂智、4つのストーリー全て制覇しました…!!!
ひゃー 寝不足で目が乾く!
おかし食べ過ぎておなかがポニョ並にまるまるしてる!!
…っていうか遠呂智伝ーッ
曹操死んじゃったよ!!
何、あのやけにドラマチックな死に際、いや死んだ後は…うわーん!!(ノД`)
唐突すぎてうっかり典韋にもらい泣きするとこだったじゃないかー
ほんと、ほんとに死んじゃったの??のぶながは生き延びたのにぃ~~(;;)
『蒼空航路』で関羽が死んだ時以来のショックです…
ちなみに『蒼空航路』のラストはラーメン屋で流し読みしちゃったのであんまり覚えていない…まあ 私の中では 関羽が死んじゃった時点で終わっちゃってたのだけども(泣
とりあえず全ストーリー制覇せねば新キャラだの経験値稼ぎだの存分にできないので、すごくおおざっぱなクリア。
練成素材とかほとんど集めて無いし、「策など不要ですかな」で全面強硬突破。

初期設定の遠呂智伝メンバー。。
まさかしょっぱなから董卓を使わねばならぬとは…と嘆くが、
途中でふと「同じ経験値1なら別に前田慶次つかったっていいんじゃん!」
っと気づいてキャラチェンジ…遅っ
まあよいのだ…これからちまちまと楽しみますww
しかし。
ここにきてますます世界観のカオスっぷりに拍車がかかってますねー☆
OROCHIの「妲己」にもびっくりしたけど、新キャラの「太公望」や「孫悟空」、「平清盛」「卑弥呼」には…正直プレイ前は大丈夫かな、と思ったりもし…
『サムライスピリッツ』が途中から侍ほとんどいなくなってつまんなくなっちゃったのと同じ感じになっちゃわないかなーっと…(^^;
(ちなみに私は『真サムスピ』が大スキ)
でもこの節操の無さが無双シリーズの魅力♪
OROCHIも初めは「戦国」と混じった世界観がどうも居心地悪かったのですが、慣れると案外平気、今や楽しんでるわけですし。
再臨も、こんなにキャラ盛り沢山でストーリーごちゃごちゃになりそうなところ、いい感じでまとめられてて、なかなかよかったです☆
個人的には、「源義経」をセレクトしたと同時に「平清盛」も取り上げたこーえースタッフに握手したい…その義経の清盛観も、ありがちな「一族の敵!」って一辺倒じゃないのがよかったなー 私 清盛けっこうスキなのですww
次回作はそろそろ欧羅巴あたりのキャラが登場したりして…(^^)
いやー ほんと大好きです、無双シリーズ。
折りしも11月1日公開の『レッドクリフ』 、どうしようかなー行こっかなー
ジョン・ウー監督だしな…きっと鳩飛びまくるんだろうな…(^^;
『MI2』は正直なところ、劇場で途中ちょっと退屈しちゃったのです(汗
しかしこの公式サイト、みてるだけでわくわくする…!!
最近、今更ながら、金城武の色気がすごいのに気づいてドキドキしてますw
うーん 誰かいっしょに行きません??(^^)
以下 とりとめもなく 無双プレイの独り言。
興味のあるかただけどぞー
ガラシャがーーー!!
すごくおばかさんな声でびっくりーっ
卑弥呼もーー!!
な ぜ 関 西 弁 …
そうか、最近優勢の邪馬台国近畿説にのっとった設定か…!
細かいのう、こーえー!
長宗我部元親…殺傷能力の低いその武器は何だろうとよくよく見たら
三味線ー!?
べべん。。
三味線が武器…『無限の住人』の槇絵以外、見た事なかったのでびっくりー
小次郎が「いかにも佐々木小次郎」なキャラで笑えた。
あれ?柴田勝家なんていたっけ?っと思ったらいた…!
黄蓋とキャラかぶりませんかね??
阿国が怖い!
董卓ごときに「貂蝉の方がイイ」と言われてキレるとは…
新キャラ陣では太公望が一番しっかりした設定のような気がする。
声とビジュアルと性格と背景の想像の予知が、丁度いい塩梅でまとまってる。
孫悟空はその点、ちょっと浮いてるような気がしたなあ…
こうなったら三蔵法師とかお釈迦様にも登場してもらわねばスッキリせんぞ。
旧作プレイしたことないのでふぎとじょかについてはよくわからぬー
のぶながと そうそうのコンビ。
そうそうのが背がぐっと低いのにびっくりー
史実の信長はせいぜい165くらいだったはずだが…ゲームになると異様に大男♪
OP、家康の投げた武器(いわばバズーカー砲)を、黄忠が空中キャッチして弓で射るシーンがとてつもなく笑えた。
んー再臨はいまいちOPムービーがかっこよくないなあ。。
前編はちょうかっこよかったのになー
ひゃー 寝不足で目が乾く!
おかし食べ過ぎておなかがポニョ並にまるまるしてる!!
…っていうか遠呂智伝ーッ
曹操死んじゃったよ!!
何、あのやけにドラマチックな死に際、いや死んだ後は…うわーん!!(ノД`)
唐突すぎてうっかり典韋にもらい泣きするとこだったじゃないかー
ほんと、ほんとに死んじゃったの??のぶながは生き延びたのにぃ~~(;;)
『蒼空航路』で関羽が死んだ時以来のショックです…
ちなみに『蒼空航路』のラストはラーメン屋で流し読みしちゃったのであんまり覚えていない…まあ 私の中では 関羽が死んじゃった時点で終わっちゃってたのだけども(泣
とりあえず全ストーリー制覇せねば新キャラだの経験値稼ぎだの存分にできないので、すごくおおざっぱなクリア。
練成素材とかほとんど集めて無いし、「策など不要ですかな」で全面強硬突破。

初期設定の遠呂智伝メンバー。。
まさかしょっぱなから董卓を使わねばならぬとは…と嘆くが、
途中でふと「同じ経験値1なら別に前田慶次つかったっていいんじゃん!」
っと気づいてキャラチェンジ…遅っ
まあよいのだ…これからちまちまと楽しみますww
しかし。
ここにきてますます世界観のカオスっぷりに拍車がかかってますねー☆
OROCHIの「妲己」にもびっくりしたけど、新キャラの「太公望」や「孫悟空」、「平清盛」「卑弥呼」には…正直プレイ前は大丈夫かな、と思ったりもし…
『サムライスピリッツ』が途中から侍ほとんどいなくなってつまんなくなっちゃったのと同じ感じになっちゃわないかなーっと…(^^;
(ちなみに私は『真サムスピ』が大スキ)
でもこの節操の無さが無双シリーズの魅力♪
OROCHIも初めは「戦国」と混じった世界観がどうも居心地悪かったのですが、慣れると案外平気、今や楽しんでるわけですし。
再臨も、こんなにキャラ盛り沢山でストーリーごちゃごちゃになりそうなところ、いい感じでまとめられてて、なかなかよかったです☆
個人的には、「源義経」をセレクトしたと同時に「平清盛」も取り上げたこーえースタッフに握手したい…その義経の清盛観も、ありがちな「一族の敵!」って一辺倒じゃないのがよかったなー 私 清盛けっこうスキなのですww
次回作はそろそろ欧羅巴あたりのキャラが登場したりして…(^^)
いやー ほんと大好きです、無双シリーズ。
折りしも11月1日公開の『レッドクリフ』 、どうしようかなー行こっかなー
ジョン・ウー監督だしな…きっと鳩飛びまくるんだろうな…(^^;
『MI2』は正直なところ、劇場で途中ちょっと退屈しちゃったのです(汗
しかしこの公式サイト、みてるだけでわくわくする…!!
最近、今更ながら、金城武の色気がすごいのに気づいてドキドキしてますw
うーん 誰かいっしょに行きません??(^^)
以下 とりとめもなく 無双プレイの独り言。
興味のあるかただけどぞー
ガラシャがーーー!!
すごくおばかさんな声でびっくりーっ
卑弥呼もーー!!
な ぜ 関 西 弁 …
そうか、最近優勢の邪馬台国近畿説にのっとった設定か…!
細かいのう、こーえー!
長宗我部元親…殺傷能力の低いその武器は何だろうとよくよく見たら
三味線ー!?
べべん。。
三味線が武器…『無限の住人』の槇絵以外、見た事なかったのでびっくりー
小次郎が「いかにも佐々木小次郎」なキャラで笑えた。
あれ?柴田勝家なんていたっけ?っと思ったらいた…!
黄蓋とキャラかぶりませんかね??
阿国が怖い!
董卓ごときに「貂蝉の方がイイ」と言われてキレるとは…
新キャラ陣では太公望が一番しっかりした設定のような気がする。
声とビジュアルと性格と背景の想像の予知が、丁度いい塩梅でまとまってる。
孫悟空はその点、ちょっと浮いてるような気がしたなあ…
こうなったら三蔵法師とかお釈迦様にも登場してもらわねばスッキリせんぞ。
旧作プレイしたことないのでふぎとじょかについてはよくわからぬー
のぶながと そうそうのコンビ。
そうそうのが背がぐっと低いのにびっくりー
史実の信長はせいぜい165くらいだったはずだが…ゲームになると異様に大男♪
OP、家康の投げた武器(いわばバズーカー砲)を、黄忠が空中キャッチして弓で射るシーンがとてつもなく笑えた。
んー再臨はいまいちOPムービーがかっこよくないなあ。。
前編はちょうかっこよかったのになー
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://comicstrip1983.blog83.fc2.com/tb.php/307-0de555ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)